「なんとなく知ってる」実績解除のための本の読み方

「なんとなく知ってる」実績解除のための本の読み方

こんにちは、あのぶるです。

通勤時間がなくなったせいなのか、以前よりも多少時間に余裕ができたような気がするので、久しぶりに技術書を読み漁っています。もちろんWeb上でスピーディーに読める記事もありがたいのですが、体系立てた知識を得るにはやっぱり本が一番だなって思います。
自分では本を読むのが苦にならないタイプだと思っていたのですが、一時期何やかんやと読まない期間を挟んだら全然読めなくなってしまっていて、最近リハビリをしてようやくそれなりに読めていると言える状態になったかなぁと思っています。本読みも立派なスキルなんだなぁと痛感しました。

今回は少し前の私と同じように「なかなか本が読めないんだよなぁ」と思っている人向けに本の読み方の提案をしようと思います。この記事ではコンピュータ系の技術書や雑誌など、技術を学ぶための読み物に慣れることを想定しています。
既に自分のスタイルを確立している人はこんなやり方もあるんだなぁという気持ちで眺めてみてください。

Read More

情報リテラシー入門〜うそはうそであると見抜ける人になるために

情報リテラシー入門〜うそはうそであると見抜ける人になるために

こんにちは、あのぶるです。
私は花粉症持ちなのですが、最近マスクが手に入りにくくてちょっと困っています。
ただ、マスクが手に入らないのと同じ理由で外出する頻度も下がっているため今のところは昨年の未開封の余りで何とか間に合っているのですが、工場フル稼働でマスクを製造している方に感謝の気持ちを感じつつもどうにかならないかなぁと思っています。

ということで、今回は情報リテラシーについてちょっと考えてみたいと思います。

Read More

あのぶる流・ストレスとの付き合い方

あのぶる流・ストレスとの付き合い方

こんにちは、あのぶるです。

毎年この時期は新しい年が始まったソワソワと、4月の年度始めに向けてのソワソワが入り混じった不思議な気持ちになります。
今回は新年から新しいことを始めた人も、4月から新しいことを始める人も、そうじゃない人も頭の片隅に置いてほしい「ストレスとの付き合い方」についてお話をしたいと思います。

※筆者は医療の専門家ではありませんが、なるべく専門家や公的媒体による情報をあたりつつ、自分の心の健康と向き合うきっかけになればと思いこの記事を書きました。記事を読んでご自身の中に何か引っかかるものがありましたら、必ず信頼できる専門家に助言を求めてください。

Read More