これから頑張る人のための勉強会! - 「みんな自分より詳しいんでしょ?」、そんなことありません!
あのぶる流・ストレスとの付き合い方

あのぶる流・ストレスとの付き合い方

こんにちは、あのぶるです。

毎年この時期は新しい年が始まったソワソワと、4月の年度始めに向けてのソワソワが入り混じった不思議な気持ちになります。
今回は新年から新しいことを始めた人も、4月から新しいことを始める人も、そうじゃない人も頭の片隅に置いてほしい「ストレスとの付き合い方」についてお話をしたいと思います。

※筆者は医療の専門家ではありませんが、なるべく専門家や公的媒体による情報をあたりつつ、自分の心の健康と向き合うきっかけになればと思いこの記事を書きました。記事を読んでご自身の中に何か引っかかるものがありましたら、必ず信頼できる専門家に助言を求めてください。

Read More

続・プログラマと職業倫理〜その技術は誰のため

続・プログラマと職業倫理〜その技術は誰のため

こんにちは、あのぶるです。昨年末の紅白歌合戦はご覧になりましたか?
鋭い方はこの質問で何を話題にするかお気付きになったかもしれません、今回は紅白歌合戦でも披露された「AIひばり」を下敷きに、「プログラマの倫理」を前回とはまた別の側面から考えていきたいと思います。

Read More

続・「基本情報」のすすめ

続・「基本情報」のすすめ

こんにちは、あのぶるです。
令和最初の年末年始、いかがお過ごしですか?
今回は新年の目標設定にぴったりの基本情報技術者試験、通称・基本情報を「続・基本情報のすすめ」と題してお勧めしたいと思います。

……とは言え、言いたいことはタイトルの通り、「基本情報の勉強をしましょう!」で終わってしまうのですが、今回は基本情報を受ける、と言うよりはむしろその範囲の知識を身に着ける必要がなぜあるのか、と言うお話をもう少しだけ掘り下げてできたらと思っています。

Read More

Googleに学ぶレビューの心得

Googleに学ぶレビューの心得

※12/10追記
Google Developers Japanブログにて紹介した記事全体の翻訳が公開されています。(当然ですが)より正確な翻訳になっていると思いますので、是非ご覧ください。

こんにちは、あのぶるです。
今回は先日Twitterでコードレビューが話題になった際に出会った「Googleのコードレビューの心得」的記事を紹介しようと思います。

元の記事はこちら。

Read More