はじめに

2019年1月23日(水)、enspaceさまに会場をお借りして、2018年度の第10回、『はじめてのIT勉強会 in 仙台』を開催しました。

会場および、飲み物や食べ物の提供から、受付のお手伝いをいただいておりますenspaceさま、いつも本当にありがとうございます。

「はじめてのIT勉強会 in 熊本」も恒例、Barからのリモート同時開催、ラジオ枠の準備、slackでの参加などなどいろいろな参加の形を選択できるよう体制も進歩しております!

2018年度の開催も残りわずかですが、2019年度に向けて止まらず前進を進めていければと気を引き締めての開催です!

オープニング

今回で22回目の開催となる『はじめてのIT勉強会 in 仙台』。
オープニングでは、思ったことはみなさん気軽に実行してみましょう、を欠かさずに伝えています。

今回のオープニングトークは、コミュニティリーダーの佐藤が担当、恒例となった乾杯の挨拶から今回もスタートです!

LT:ライトニングトーク

今回のLT(=ショートプレゼン)は、2名!

1人目のLTは、IT勉強会初参加、そしてLT初挑戦というはじめてのIT勉強会が全力で応援したいスタイルの登壇者!

「なにを準備して良いかもわからなかった」と前置きしつつも、堂々とした話ぶりから会場の笑いを誘う展開。
最後には自身が必要としている情報を持っている方を見つける問いかけと、自然な締めへと持っていていました。
LT後、緊張の緩んだ瞬間に起こった参加者の拍手と安堵の表情がとても印象的でした!


続いて2人目、熟練エンジニアのLT登壇。

時間枠5分では絶対に足りないと理解した上で、時間内にどこまで話せるか挑戦する姿。
まさに、LTの醍醐味とその楽しさを会場に伝える大きな役割を担っていただく形となりました!

AI時代の新資格、G検定をみんなで受けよう!

2019年、大事な初回の講師は昨年も登壇いただいた、 高専向け学習塾「ナレッジスター」の経営などを行う教育特化型企業合同会社Haikara City(ハイカラシティー)で代表を務める、明松 真司(あけまつ しんじ) さん!

2018年の登壇の記録は『#10 はじめてのIT勉強会 in 仙台(2017年度)』を開催しました!をご参考ください(テーマは「本当は面白いオブジェクト指向のとっておきの話」。

明松さんの昨年の登壇から1年、Hikara Cityは高専向けの教育事業を拡大、さらにプログラミング研修講師やAI講師として全国で活躍する国内屈指の教育者集団となっていました(仙台でも精力的に活動しており、今回も快く登壇快諾いただけたこと、本当に感謝です)。

そして、上記AIの流れを汲んでの今回のテーマ、AI時代の新資格、G検定についてのお話!
G検定は、一般社団法人日本ディープラーニング協会(JDLA)が発行する資格。

東北、仙台での認知度はまだまだ低いですが、今回は、G検定がどのような資格なのか、
受験者数などどうなのか、試験ではどのような問題がでるのか、取得の利点などさまざまな角度からお話をいただきました。

難しい内容かと構えた参加者の空気も、開始3分ですっかり緩み、トーク途中でも遠慮なく質問が飛び出す空気を作り上げた力量はさすがの一言。
イベント後に確認したTwitterでは、会場のどこかで「漫談か」とのツッコミがあったことも確認でき、とても楽しい雰囲気だったことが伝わります。

そしてトークの40分はあっという間に終了。

最後には、特典(ではないですが)、2/8に発売される以下の問題集の著者が明松さんであること、気軽に相談乗るよ、と、はじめてのIT勉強会のslackチームに参加してくださったことなどが後押しになり、G検定を受験することを決めた方々が複数名出ていました(すごい)。
[amazonjs asin=”4295005665″ locale=”JP” title=”徹底攻略 ディープラーニングG検定 ジェネラリスト問題集”]
ちなみに2019年1月現在、Amazonのコンピュータ・情報処理関連の資格・検定の新着ランキングを確認したところ、↑が1位でした。

ぜひみなさん、自宅で受けることができるG検定、受験してみましょう!

明松さんの軽快なトークは、2019年に入って公開されたみんなの高専チャンネルなどの動画コンテンツでも見ることができますので、ちょっとどんな人なの、と興味ある方はぜひ覗いてみてください。

交流会

勉強のあとは、気軽に仲良く交流会、しっかり正しいネットワーキング!

数日後に開催されるPHPカンファレンス仙台さんや、東北最大級のアプリコンテンストであるDA・TE・APPS 2019さんの告知などを挟みながら、楽しく交流。

DA・TE・APPS2019に向けて学生が開発したスマートフォンゲームの紹介なども、学生たち本人からあり、会場は最後まで盛り上がりました!

おわりに

今回の開催も含め、毎回の開催で半数近くが初の参加、さらにIT業界以外の方も多く参加いただいていること、本当に嬉しい限りです。
反面、行き届かない面など、課題もしっかりと受け止め、より良く改善していけるよう取り組んでいきたいと強く感じるスタッフ一同でございます。

以上、『#10 はじめてのIT勉強会 in 仙台(2018年度)』開催レポートでした。

『はじめてのIT勉強会』のトーク資料は、以下で確認可能です!

おまけ:懇親会の雰囲気

おねがい

紹介する書籍・機材などは「はじめてのIT勉強会」の活動費獲得用の広告を兼ねています。
活動維持のためと、ご理解をいただければ幸いです。
投げ銭の代わりにシェア拡散にご協力いただくことも大歓迎ですm(_ _)m

本日の機材

運営裏話な役割と、活動費獲得用の広告を兼ねています。

撮影機材

[amazonjs asin=”B00VJL2FIY” locale=”JP” title=”Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルズームキット シルバー J5WZSL”]
※撮影者は撮影のプロではないため、機材性能を十分に発揮できておりません※

The following two tabs change content below.
アバター画像
いろいろな不安があって参加をためらっている方が、気軽に参加できることを目的に開催する勉強会です。はじめての人が一歩を踏み出しやすい勉強会の開催、情報の発信を心がけています。オープンマインドな運営を目指します。