はじめに

こちらははじめてのIT勉強会アドベントカレンダー2020の25日目の記事です。

発起人ふらふらさんをはじめ、アドベントカレンダーの毎日をつないでいただいた参加者のみなさま、ありがとうございます。

アドベントカレンダー最終日、先日開催した今年7回目のイベントについての簡単なレポートと、運営でのふりかえりについて書かせていただきます。

コミュニティミーティングを開催いたしました!

2020年12月19日(土)、enspaceさまに会場をはじめ多くご協力をいただき、今年7回目のイベントとなる「はじめてのIT勉強会」年末イベント「はじめての人のためのコミュニティミーティング2020」を開催いたしました!

宮城の13コミュニティにご支援をいただくことができたこと、誠にありがとうございます。

今回、会場設営、機材準備、軽食提供、イベント運営にご協力いただきましたenspaceさま、12月からお声がけをして登壇のご協力をいただいた各コミュニティさまと、オンライン・オフラインにてご参加いただいたみなさま、新体制でのイベント規模として最大の総勢30名以上で開催できたことは運営一同、よろこびと感謝の限りです。

イベント当日

コミュニティとしては4回目となる「はじめての人のためのコミュニティミーティング 」

新体制の運営としてははじめての規模の大きいイベントに、ばたばたしつつ緊張しつつ準備を手分けして行いました。

感染症対策も、参加者全員のマスク着用や検温、個包装の食べ物を選ぶなどを行いました。

13:00、いよいよイベントがスタート。
はじめに進行のがもりよりイベントの注意案内事項の読み上げがあり、その後は代表挨拶。

今年はたけのこのお菓子派、きのこのお菓子派、どちらも同じくらいの人数比でした。

 

#1 オフライントークセッション

初ファシリテーションで代表が緊張しつつ始まったトークセッション。
1回目となるオフラインでのセッションは以下のコミュニティの方々にご登壇いただきました。

名取天文台 畑中さま
TDDBC 井上さま
Wack Hack Sendai / Notion Sendai / Dev Moku Sendai 齋藤さま

まずは各コミュニティの紹介を行っていただきました!
その後、20分ほどのトークセッション。

▼名取天文台 畑中さま
コロナ以前は「移動式天文台」での天体観望会を行っておりましたが、コロナ禍の現状は「オンライン観望会」で本物の星空だけでなく惑星まできれいに見ることができる活動を行なっているとのこと。

▼TDDBC 井上さま
ペアプロ形式のイベント上、今年はなかなか活動はできていませんでしたが、2021年3月6日(土)にTDDBC仙台初のオンライン開催を予定されているとのこと。

▼Wack Hack Sendai / Notion Sendai / Dev Moku Sendai 齋藤さま
Wack Hack Sendai では毎月一回火曜日にスタートアップ情報交換会を開催中。
Notion Sendaiでは公式のアンバサダーさんを運営メンバーに迎え、「Notionにお任せあれ」をみんなに伝え広めていく活動中。
DevMokuSendaiでは、コロナでオンラインイベントとして移行後、県外からのイベント参加者も増えたそう。

 

#2 オンライントークセッション

引き続き代表がファシリテーションをつとめてのオンライントークセッション。
セッションは以下のコミュニティの方々にご登壇いただきました。

すくすくスクラム仙台 半谷さま
Sendai.rb / Rails Girls Sendai 今野さま
Sendai Frontend user gloup / v-sendai 菅家さま
OWASP Sendai 小笠さま

▼すくすくスクラム仙台 半谷さま
先日イベントを開催し、引き続き勉強会のネタをお待ちしていますとのこと。コミュニティ運営のきっかけは、東京でのスクラムイベントに参加したことだそう。

▼Sendai.rb / Rails Girls Sendai 今野さま
Sendai.rbでは4月から毎月第2金曜日にイベントを開催の予定で、2021年1月28日にLT大会が開催されるとのこと!
Rails Girls Sendaiでは「より多くの女性がプログラミングに親しみ、アイデアを形にできる技術を身につける手助けをするコミュニティ」として運営を行なっているとのことです。

▼Sendai Frontend User Gloup / v-sendai 菅家さま
この度2つのフロントエンドコミュニティが統合し、「Sendai Frontend User Gloup」としてコミュニティ運営を行なっていくそうです!

enspaceさま関係者によるライトニングトーク

▼enspaceさまによるLT
enspace cebuについてのご紹介。

▼enspace入居者さまによるLT
funky jump Co., Ltd. の青木さまより、コワーキングスペース向け顧客管理アプリ「TAISY」についてご登壇いただきました。

#3 オフライントークセッション

最終回は副代表がファシリテーションをつとめ、以下のコミュニティでトークセッションを行いました。

Global lab sendai 佐藤さま
TOHOKU360 安藤さま
はじめてのIT勉強会 佐直

▼Global lab sendai 佐藤さま
2021年2月24日開催の「DA-TE APPs!2021」に向け活動中。

▼TOHOKU360 安藤さま
東北の多様で豊かな文化を住民の手で発信する住民参加型ニュースサイトの運営ほか、東北流行語大賞やメディアミックス活動なども行なっている。

以上、全3回のトークセッションを終了し、ネットワーキングに突入。

イベント閉会時間の16:30に代表から挨拶をさせていただいたのちも、参加者同士での交流が絶えない良いイベントとなりました。

Twitterでの実況をはじめ、オンライン/オフライン問わずたくさんの方にお楽しみいただけたようで、イベントを開催できたこと喜ばしい限りです!
ご登壇・ご参加誠にありがとうございました。

 

運営でのふりかえり

後日、運営にてこの日のイベントのふりかえりを「Fun Done Learn」形式で行いました。

各自イベントに関連した「楽しかったこと」「できたこと」「学んだこと」の要素で付箋に書いて、話し合いながら枠に貼っていきました。
それに加えて、「今回のイベントは私たちとしてどの位置付けか」「次回はどんなイベントにしたいか」を話し合いました。

結果として「イベントは楽しかったけれど、事前の準備や当日の段取りで学ぶことが多かった」となりました。

そこから、来年への目標は「参加者を増やす、そのために早いうちから告知に注力する」「主催者さまへのご登壇依頼は夏にする」「当日スタッフを増やす」などが挙がりました。

ふりかえりをすると、ぼんやりと思っていたことが何なのか言語化できたり、自分では気づけないふりかえりを知ることができたりして、とても良い経験でした。

来年も「はじめての人のためのコミュニティミーティング」は開催を予定しております。
そのイベントに向けて、また来月からの通常の勉強会に向けて、運営一同より良いコミュニティになりますよう走っていきます。

どうぞ今後もよろしくお願いいたします。

The following two tabs change content below.
アバター画像
いろいろな不安があって参加をためらっている方が、気軽に参加できることを目的に開催する勉強会です。はじめての人が一歩を踏み出しやすい勉強会の開催、情報の発信を心がけています。オープンマインドな運営を目指します。